【ぷよクエ】戦乙女アコール先生(裏アリーナ)の行動パターンとおすすめデッキ編成【第12回 ビンゴアリーナ】

【5月9日(金)〜ビンゴアリーナ!】
・第12回 ビンゴアリーナの攻略TOP
・戦乙女アルルの行動パターンと攻略
・戦乙女アコール先生(裏アリーナ)の行動パターンと攻略
・戦乙女ドッペルゲンガーアルルの行動パターンと攻略
・ビンゴアリーナガチャ|2025年5月版は引くべき?

【ビンゴアリーナの振り返り記事を公開!魔導石10個のプレゼントも!】
・ビンゴアリーナで活躍したキャラやデッキを振り返ろう!|2022年〜2023年版

【魔導石をお得に買えるぷよクエ公式ストアがオープン!】
・【公式リンク】ぷよクエ公式ストアはこちら!
・お得なパッケージ情報まとめ

第12回ビンゴアリーナ 戦乙女アコール先生

戦乙女アコール先生の行動パターン

敵の耐性
【属性耐性】
赤耐性.png青耐性.png緑耐性.png黄耐性.png紫耐性.png
【状態異常耐性】
状態異常耐性
ステージ効果
主属性が緑属性のみ編成可能
出現する敵 戦乙女アコール先生(星7)の画像
先制攻撃 全体攻撃(25,000ダメージ)
1ターン フィールドリセット+「連鎖のタネ」生成
味方全体を「スキル封印」状態に(1ターン)
2ターン おじゃまぷよの数×1で味方全体のスキル発動数をプラス
3ターン 全体攻撃(25,000ダメージ)
4ターン 休み
5ターン 全体攻撃(25,000ダメージ)
6ターン フィールドリセット+「連鎖のタネ」生成
7ターン おじゃまぷよの数×1で味方全体のスキル発動数をプラス
8ターン 全体攻撃(25,000ダメージ)
9ターン 休み
10ターン 全体攻撃(25,000ダメージ)
1ターンに戻る

行動パターン保存用画像

戦乙女アコール先生

連鎖のタネ 盤面となぞりかた一覧

※黒丸で囲った箇所をなぞると全消しができます。

第7回ビンゴアリーナ あんどうりんご 盤面

はいいろのレムレスをサポーターにする場合のデッキ例とスライド手順

スライド手順

順番 スライド順と手順
オンステージのりんご(星7)の画像 スポットライトのドラコ(星7)の画像 <黄昏>の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像
あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像

スキル溜めの制限ターンはなし。全員がフルパワースキルまで溜まったら②へスライド
マタぞう(星7)の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像
オンステージのりんご(星7)の画像 スポットライトのドラコ(星7)の画像 <黄昏>の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像

全員のスキルを溜め、使ってから③へスライド。あまあまのレムレスのスキルはスライド直前に使う
オンステージのりんご(星7)の画像 スポットライトのドラコ(星7)の画像 <黄昏>の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像
あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像

2ターンかけて攻撃。
2回目の攻撃の前に木之本桜&李小狼はいいろのレムレスの順にスキルを使って「凍結」を延長させておくとその後のスキル溜めが楽になるのでおすすめ
マタぞう(星7)の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像
オンステージのりんご(星7)の画像 スポットライトのドラコ(星7)の画像 <黄昏>の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像

その後は②↔︎③を時間いっぱいスライドして攻撃

キャラと役割

役割
L 【リーダースキル】
・スキル加速
【スキル】
・なぞり消し増加
・モード効果
・スキル加速
【とくもりスキル】
・体力アップ
・とくもりクリティカルの発生率アップ
オンステージのりんご(星7)の画像ステージりんご
S 【スキル】
・与ダメアップ
・状態異常「怒り」
スポットライトのドラコ(星7)の画像スポットライトのドラコ
S 【スキル】
・とくべつルール
【とくもりスキル】
・タフネス
・とくもりクリティカルの発生率アップ
<黄昏>の画像ロイド・フォージャー(<黄昏>)
S 【スキル】
・連撃化
・状態異常「凍結」「麻痺」
木之本桜&李小狼(星7)の画像木之本桜&李小狼
S 【スキル】
・デッキスライド
マタぞう(星7)の画像マタぞう
S 【スキル】
・被ダメアップ
あまあまのレムレス(星7)の画像あまあまレムレス
S 【スキル】
・ネクストぷよ変換
・数値アップ
【クロスアビリティ】
・被ダメ軽減
・チャンスぷよ生成
ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像ばけにゃんこのミッケーナ
S 【スキル】
・指定属性被ダメージアップ
・フィールド展開
【とくもりスキル】
・なぞり消し増加
ディネルア(星7)の画像ディネルア
S 【スキル】
・エンハンス
・バリア展開
【とくもりスキル】
・とくもりクリティカルの倍率アップ
キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像キュアブライト&キュアウィンディ
サポ 【リーダースキル】
・スキル加速
・プラスぷよ生成
【スキル】
・条件付きエンハンス
・状態異常延長
・ネクストプラスぷよ変換
【クロスアビリティ】
・自身の与ダメージアップ
・攻撃した相手の攻撃力ダウン
【とくもりスキル】
・なぞり消し増加
・とくもりクリティカルの発生率アップ
はいいろのレムレス(星7)の画像はいいろのレムレス

本デッキ向け 「とくべつルール」のなぞり方

本なぞり方はしろいマールのあおぷよ15個なぞりと同じなぞり方になります。色だけが異なっているので、色ぷよの並び方が同じなぞり方がそのまま使用可能です。
なぞり消し15個
しろいマール 13個消し① .png8連鎖3分離 しろいマール 12個消し② (1).png8連鎖3分離
しろいマール 14個消し③.png4連鎖4分離 しろいマール 12個消し④ (1).png6連鎖3分離
しろいマール 12個消し⑤8連鎖3分離 しろいマール 12個消し⑥8連鎖3分離
しろいマール 10個消し⑦.png8連鎖3分離 しろいマール 12個消し⑧6連鎖4分離

「凍結」を延長していくと攻撃回数を稼げる

はいいろのレムレス

状態 効果
凍結凍結 ・対象は継続ターンの間ターンが減少しなくなる(行動できなくなる)
・「凍結」解除後2ターンは攻撃力が50%減少する

木之本桜&李小狼がスキルで付与できる状態異常「凍結」をはいいろのレムレスのスキルで延長していくことで、1回目の攻撃フェーズを終えてからは相手に全く行動させずにスキル溜め↔︎攻撃を繰り返すことができます。

はいいろのレムレスのスキルは裏デッキのスキル溜めに入るフェーズなどでも定期的に発動して、相手の「凍結」が切れないようにするのがポイントです。

木之本桜&李小狼をサポーターにする場合のデッキ例とスライド手順

スライド手順

順番 スライド順と手順
オンステージのりんご(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像
<黄昏>の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像

スキル溜めの制限ターンはなし。全員がフルパワースキルまで溜まったら②へスライド
マタぞう(星7)の画像 <黄昏>の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像
オンステージのりんご(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像

全員のスキルを溜め、ディネルアのスキルだけ使ってから③へスライド。
オンステージのりんご(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像
<黄昏>の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像

1ターンでマタぞうのスキルを溜め、オンステージのりんごキュアブライト&キュアウィンディらんまんなウィッチのスキルを使ってから④にスライド
はいいろのレムレス(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 <黄昏>の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像
ディネルア(星7)の画像 オンステージのりんご(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像

2ターンかけて攻撃。木之本桜&李小狼のスキルは2回とも発動して「麻痺」を活かせるようにする
オンステージのりんご(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 木之本桜&李小狼(星7)の画像
<黄昏>の画像 あまあまのレムレス(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像

その後は①↔︎⑤を時間いっぱいスライドして攻撃

キャラと役割

役割
L 【リーダースキル】
・スキル加速
【スキル】
・なぞり消し増加
・モード効果
・スキル加速
【とくもりスキル】
・体力アップ
・とくもりクリティカルの発生率アップ
オンステージのりんご(星7)の画像ステージりんご
S 【スキル】
・与ダメアップ
・バリア展開
らんまんなウィッチ(星7)の画像爛漫ウィッチ
S 【スキル】
・条件付きエンハンス
・状態異常延長
・ネクストプラスぷよ変換
【クロスアビリティ】
・自身の与ダメージアップ
・攻撃した相手の攻撃力ダウン
【とくもりスキル】
・なぞり消し増加
・とくもりクリティカルの発生率アップ
はいいろのレムレス(星7)の画像はいいろのレムレス
S 【スキル】
・デッキスライド
マタぞう(星7)の画像マタぞう
S
【スキル】
・とくべつルール
【とくもりスキル】
・タフネス
・とくもりクリティカルの発生率アップ
<黄昏>の画像ロイド・フォージャー(<黄昏>)
S 【スキル】
・被ダメアップ
あまあまのレムレス(星7)の画像あまあまレムレス
S 【スキル】
・ネクストぷよ変換
・数値アップ
【クロスアビリティ】
・被ダメ軽減
・チャンスぷよ生成
ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像ばけにゃんこのミッケーナ
S 【スキル】
・指定属性被ダメージアップ
・フィールド展開
【とくもりスキル】
・なぞり消し増加
ディネルア(星7)の画像ディネルア
サポ 【リーダースキル】
・スキル加速
・連鎖係数アップ
【スキル】
・連撃化
・状態異常「凍結」「麻痺」
木之本桜&李小狼(星7)の画像木之本桜&李小狼

本デッキ向け 「とくべつルール」のなぞり方

本なぞり方はしろいマールのあおぷよ15個なぞりと同じなぞり方になります。色だけが異なっているので、色ぷよの並び方が同じなぞり方がそのまま使用可能です。
なぞり消し15個
しろいマール 13個消し① .png8連鎖3分離 しろいマール 12個消し② (1).png8連鎖3分離
しろいマール 14個消し③.png4連鎖4分離 しろいマール 12個消し④ (1).png6連鎖3分離
しろいマール 12個消し⑤8連鎖3分離 しろいマール 12個消し⑥8連鎖3分離
しろいマール 10個消し⑦.png8連鎖3分離 しろいマール 12個消し⑧6連鎖4分離

「麻痺」を活かせる点が強力

状態 効果
麻痺麻痺 ・対象は継続ターンの間ターンが減少しなくなる(行動できなくなる)
・被ダメージを3倍にする
※攻撃を受けると「麻痺」は解除される

木之本桜&李小狼が付与する「麻痺」の恩恵を受けるためにアタッカーとなるキャラを攻撃時のリーダーに編成するデッキです。

「麻痺」を活かしつつ与ダメアップに素の倍率が高いらんまんなウィッチを編成できるため、1発あたりの倍率は非常に高くなります。

スキル溜の手順は少々複雑になるので、サポーターにはいいろのレムレスを編成するデッキとどちらが結果的にダメージが出るかはどちらも試せるなら試して自分に合っている方を選ぶと良いでしょう。

闇の貴公子サタン&カーバンクルを使うデッキでも手順は同じ

デッキ例
どきどきカフェのアリィ(星7)の画像 ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 闇の貴公子サタン&カーバンクル(星7)の画像 マタぞう(星7)の画像 幾星学園のドラコ(星7)の画像
木之本桜&李小狼(星7)の画像 <黄昏>の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像 ディネルア(星7)の画像

闇の貴公子サタン&カーバンクルをアタッカーに編成する上記のデッキでもスライドの手順は同じです。

どちらが使いやすいか(スキル溜めがしやすいか)は人によること、また手持ちのキャラによってもどちらを選ぶべきかは変わってきます。

おすすめキャラと編成のコツ

リーダーはスキル溜めと倍率どちらを取るか

サポーター 倍率比較/強みなど
オンステージのりんご(星7)の画像 【強み】
・あかぷよを4個消すごとに味方全体のスキルカウントを進められるため、特に初回のスキル溜めが楽になりやすい
【弱み】
・実質的な攻撃力の倍率が連鎖係数アップリーダーよりも低くなる場合がある
木之本桜&李小狼(星7)の画像 【強み】
らんまんなウィッチと違いスポットライトのドラコを編成できるため、ターンを選ばすに高倍率なデッキができる
・「とくべつルール」で何連鎖目にどのくらいの分離ができるかにもよるが、リーダースキルの実質的な倍率でオンステージのりんごを上回れる場合がある
【弱み】
・初回のスキル溜めはオンステージのりんごと比べて厳しくなりやすい

攻撃力倍率5倍+連鎖係数1.2倍のリーダーを編成するか、攻撃力倍率が5.5倍に固定でスキル溜めが楽なオンステージのりんごは一長一短なので、自分のスタイルに合わせて使いやすいと感じた方を使いましょう。

連鎖係数アップリーダーを編成するメリットとしては、連鎖数が高くなると実質的な攻撃力の倍率が5.5倍を越えられるケースが多いことで、初回のスキル溜めを乗り切れる腕があるのなら選んでみるのもありです。

サポーターはギルドメンバーのキャラを選ぼう

サポーターについて

ぷよクエ全体の仕様として、サポーターのキャラがギルド外のプレイヤーのキャラだった場合、とくもりスキル/とくもりクリティカルは発動しません。

特にアタッカーキャラを借りる場合はとくもりクリティカルによる1.5倍のダメージ恩恵を受けられないことや、はいいろのレムレスのとくもりスキルによるなぞり消し増加の恩恵を受けられなくなるなどデメリットが大きいです。

ギルド外のサポーターを借りる場合はできる限り影響の少ないキャラ(とくもり非対応キャラ、他で賄えるとくもりスキル持ちのキャラなど)を選ぶようにしましょう。

各スキル要素ごとのおすすめキャラ

特記事項
※対象のキャラ全てをご紹介するものではなく、おすすめキャラを一部抜粋しています。
※指定属性被ダメージアップなど選択肢が1つしかないものは掲載していません。
アタッカーキャラの候補
はいいろのレムレス(星7)の画像 闇の貴公子サタン&カーバンクル(星7)の画像
エンハンスおすすめのエンハンスキャラ
キュアブライト&キュアウィンディ(星7)の画像 黄金騎士パプリスマルス(星7)の画像
条件付きエンハンスおすすめの条件付きエンハンスキャラ
幾星学園のドラコ(星7)の画像 はいいろのレムレス(星7)の画像 蒸気都市のオトモ(星7)の画像
被ダメアップおすすめの被ダメアップキャラの例
あまあまのレムレス(星7)の画像 エキドナ(星7)の画像 ミラクルチャーミードラコ(星7)の画像
どきどきカフェのアリィ(星7)の画像
与ダメアップおすすめの与ダメアップキャラの例
スポットライトのドラコ(星7)の画像 らんまんなウィッチ(星7)の画像
連撃化おすすめの連撃化キャラの例
木之本桜&李小狼(星7)の画像 ねこ海賊王キャリー&クイーニャ(星7)の画像 はなののリデル(星7)の画像
ワイルド化数値アップおすすめのワイルド化/数値アップキャラ
ばけにゃんこのミッケーナ(星7)の画像 プリンプタウンのドラコ(星7)の画像 ラビットのマーベット(星7)の画像
なぞり消し増加キャラの例
オンステージのりんご(星7)の画像 ひらめきのクルーク(星7)の画像 プリンプタウンのリデル(星7)の画像

ぷよクエ 関連記事

クエスト攻略情報

冒険クエスト2x1バナーぼうけんマップ攻略一覧 襲来クエスト2x1バナー襲来クエスト攻略一覧
テクニカルクエスト2x1バナーテクニカルクエスト攻略一覧 イベントクエスト2x1バナーイベント攻略一覧

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年05月

    権利表記